ハウスメーカーか工務店か!?マイホーム計画、次の一手。

マイホーム計画中
イボイノシシ
イボイノシシ

嫁ちゃん。あの新興住宅地はお値段高すぎるで。

嫁

場所がいいから仕方ないなー

イボイノシシ
イボイノシシ

ちょっと他の選択肢も考えてみよう。

土地を探しつつ注文住宅で建ててくれる会社さん探しだ

嫁

せやな。そうしてくれ。

という具合で嫁にお伺いをたてながらマイホーム計画は次の一手へ。

別れたら次の人です。

新興住宅地は非常に魅力的だったけど、当時の我々は金額に尻込みしてしまいました。

そこで何で立てればいいかすら分からないイボイノシシはネット検索を始めたわけです。

スポンサーリンク

ハウスメーカーと地場工務店

CMとかでもよく見る全国的なハウスメーカーと地域密着の工務店にざーっくり区別されるよう。

ハウスメーカーのメリット・デメリット

メリットはこんな感じ

・大手のブランド力

・規格が統一されているので、品質が一定

・工期が短くスムーズ

・盤石の経営基盤で倒産リスクも低くアフターフォローも将来にわたってやってくれそう

・近くの総合展示場にだいたい入っているのですぐコンタクトとれる

逆にデメリット

・広告に力を入れているので、建築費にそれが影響して金額が高くなりがち

・高くなりがち・・・なりがち・・・。

今回新興住宅地をお金で即決できなかった豚夫婦はこのデメリットだけで

もはや大きなデメリットと考えてしまいました。

工務店のメリット・デメリット

地場に密着した工務店のメリットはこんな感じ

・広告費が大手と比較して限りがあるので、建築費への影響が少ない

・統一された規格じゃないため、間取りや設計の自由度が高い

・各社独自で得意分野があり、特色を見て選ぶことができる

・総合住宅展示場が独自色が強くてめちゃめちゃ楽しい

デメリットは

・大手に比べると倒産リスクが少し高いのは否めない

スポンサーリンク

早い段階でとりあえず工務店と接触する方針が決まる

金額に困った男が敢えて高くなりそうと書かれている方から飛びつくわけありません。

当然工務店ととりあえず接触してみようと考えたわけです。

イボイノシシ
イボイノシシ

工務店で嫁の喜ぶステキなお家をちょっとお手頃に建てるんや!

そんなことを考えながら「栃木県 工務店 おすすめ」なんて安直な検索をyahooさんにしていたわけです。

その中で近所にある総合住宅展示場にも入っている工務店が何やら雰囲気良さそうだなと思い早速登録フォームに入力して資料請求。

今思えば、自分史上最も思い出に残る一社と巡り会った瞬間でした。

スポンサーリンク

工務店営業さんとの最初の接触

ピンポーン

夫「ん?どちらさんだ?ずいぶん体格いい人だな(失礼)」

インターホンカメラ越しに見えるその雰囲気は笑顔もステキで立派な体格も相まってとても柔らかな印象だった。

営業「資料請求いただきました、工務店Aです!」

夫「あっ早速ありがとうございます!今行きます!」

 玄関ガチャー

営業「はじめまして!ご対応ありがとうございます」

夫「いえいえこちらこそ早速資料ありがとうございます!」

営業「マイホームご検討されてるんですか?」

夫「そうなんですー実はこの前近くにできる新興住宅地のメーカーに行ってー・・・」

最近あった新興住宅地の値段が高くて驚いたこと、マイホーム本格検討したてで何から何まで分からないことなどある程度の情報をぶつけてみた。

営業「なるほど!お役立ちになるか分からないですが、今度近くにある展示場に遊びに来てください!」

夫「わかりました!よろしくお願いします」

営業「あと・・・(手土産)。つまらないものなんですが・・・」

夫「いえいえそんな申し訳です!」

営業「こういうところにしか広告宣伝費なかなか使えないですし、断られちゃうと自分で食べなきゃいけないんです!ただでさえこの体格なのに!」

夫「(笑)それなら遠慮なく!」

非常に気持ちのいい営業さんで次回展示場に行くのが楽しみになりました。

後で聞くと、この工務店は栃木でも建築棟数が結構あって、社歴も長い有力な会社でした。

やはりそういう会社だといい営業さんもいるんだなーっていう印象受けました。

スポンサーリンク

そして動き出すマイホーム次の一手

この工務店との出会いが豚夫婦のマイホーム計画を大きく前進させます。

いい営業さんに出会えてよかったという思いと、視野が広がるいい機会となりました。

こういういい出会いがあるので、マイホームを検討するときは是非ハウスメーカー、地場の工務店、それにプラスして一級建築士さんなんかも選択肢に入れて接触してみるといいと思います。

次回は工務店が持つ住宅展示場の破壊力について書いていこうと思います。

それでは!

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村 副業パパが家を買う - にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました