マイホームの照明選びタイムが遂にやってきた!失敗のないプランで予算内の費用に抑えてシャレオツにしたい!VOL.2

マイホーム計画中

どうも、イボイノシシです!

前回のブログではダウンライト、シーリングライトの良し悪しや、これまで考えたこともなかった電球の色、明るさについてのお話でした!

今回は照明プラン第二弾のお話です。

しかし照明はホントに奥が深い!

照明テクニックを聞いたり、インスタでオシャレ照明を見るたび、「もっと早く勉強しておくんだった」と後悔するところ。

とりあえずノリと勢いで気に入ったものを詰め込んだ結果、提示されたプランと見積がどうなったのお話です。

スポンサーリンク

早速心を折られる見積提示

トヨ美「イボイノシシさん、見積してみたら予算より10万円は軽く超えてます・・・」

え?

前回の照明打ち合わせで「とりあえず見積だし気になったもの入れまくって高くなったら後で削ろうぜー」くらいの軽いノリでいました。

その結果、予算を余裕で10万円を優に超える照明プランが完成しているということ。

最初から照明にメチャメチャこだわりたいと意気込んでるわけでもないのにこのオーバーはアカン額や・・・。

夫「すいません。あの時の自分、完全に調子乗ってました。予算まで削らせてください・・・」

トヨ美「大丈夫です!大体皆さん照明決めるときこんな感じです!」

とりあえず予算オーバーしている要因は明確。

「贅沢シャレオツアイテムたち」です。

完全にノリと勢いだけでいれたヤツらです。

夫「ちなみにスピーカー付きダウンライトトイレのブラケットランプを通常のダウンライトにするといくらくらい変わります?」

トヨ美「スピーカー付きダウンライトが9万円くらいで、トイレのブラケットランプで1万くらいですかねぇ」

夫「やめます。2つともやめます。直ちにやめます」

10万円削れたってこと以上にスピーカー付きダウンライトが高級家電なことに驚き。

なんかステレオ機能つきで親機と子機のセットで、2個が標準らしい。

そして「トイレに入る時間は一日のうちで何分よ」って考えると、全然トイレ照明はゴリゴリど標準ダウンライトノープロブレムよろしくです。

あと費用が高くついたのはダイニングにダクトレールつきのペンダントライト。

やめる気、一切なし。

待っててね、808glassちゃん。

スポンサーリンク

各場所の照明はこれだ!

先方、玄関!

玄関外 → 人感センサー付きダウンライト

玄関内 → 人感センサー付きダウンライト

靴箱下 → ミニまくちゃん

【ポイント】

玄関外と玄関内の人感センサーは分離してます。

イボイノシシ友人が某大手HMで施行した際に「玄関の人感センサー外内連動させればいい感じっすよー」と営業にそそのかされて鵜吞みにしたそう。

そして引き渡し後・・・風の強い日にリビングにいるとなーんかイヤな予感がするんですね・・・。

イヤだなー怖いなーなんて思ってると・・・

急に玄関内のダウンライトがピカっ!

しばらくして消えて・・・なんだろうなー寒気がするなーと思ったらまたピカっ!

玄関外に風で飛んでくるものをセンターが感知して玄関内のライトなで光る困った仕様だったそうです・・・。

友人曰く「マジで最悪だからやめとけ」ってことでしたが、トヨ美さん問題なくそこの人感センサーは別系統になってました。

そして「ミニまくちゃん」

この画像の框(かまち)下で光るカッコいいライトが「ミニまくちゃん」です。

名前の通り「まくちゃん」がミニになったものです。

えぇ、贅沢品です。

誰かが夜間に訪ねて来たとき、敢えて光らせてカッコいい玄関を演出するためだけのものです。

暗い玄関がイヤで、あえて横長で大きめの窓を玄関に採用した我々に、日中使われることはほぼ皆無。

当然照明予算削りの鬼と化している私イボイノシシは「贅沢は敵。欲しがりません勝つまでは」を合言葉に妻に迫ります。

夫「これは贅沢品だから、やめよ・・・」

嫁「ヤダ。これはやる(食い気味)」

夫「・・・お、おぅ」

妻の言うことは絶対、これは家訓として息子にも伝えていきたいと思います。

次鋒、LDK!

リビング → 調光ダウンライト(温白色から電球色に変更

ダイニング → ダクトレール付きペンダントライト(温白色)

キッチン → ダウンライト(温白色)

【ポイント】

もうLDKダウンライトのオンパレードです。

よくインスタとかでも「調光調色ダウンライト」っていう電球色、温白色、昼白色まで色を変えられる上に明るさの調整ができるものもありました。

でもやめました。

だって高いんだもん。

明るさ調整できる調光ダウンライトより1個1万円くらい高い。

まぁ・・・きっと調光だけで我々には十分でしょう!

そしてリビングライトは温白色から癒しの電球色に変更しました!

前回の打ち合わせで温白色って言ったけど、そのあとメチャメチャ気になって「リビング 照明」でyahooを血眼になって調べました。

リビングは癒しの場だから、圧倒的「電球色にしなはれ」だったので、電球色に変更です。

その他LDKには、ワークスペースの頭上とリビング収納、パントリー近くにもダウンライトをつけてます。

そしてそして・・・

我々リビングを彩るエコカラットの「グラナスルドラ

ここにも何か間接照明あるとカッコいいっていうことで、ただただエコカラットを照らすだけのダウンライトをつけました。

来客時につけてカッコよさをアピールしたいと思います。

えっ?贅沢品?

イヤ、もうそのへんは俺も麻痺してるからよく分からん。

中堅、洗面室!

洗面室 → ダウンライト(昼白色)

【ポイント】

我が家唯一の昼白色。

明るい昼白色!

集中力が上がる昼白色!

目が覚める昼白色!

なぜ洗面室にって?

んー初期提案。

メチャメチャ集中しながら顔洗ったりヒゲ剃ったり髪乾かして覚醒してやろうと思います。

ハーフタイムショー、廊下・階段とトイレ

廊下・階段 → センサー付きダウンライト(電球色)

トイレ → ダウンライト(電球色)

【ポイント】

リビングからトイレや階段に向かう照明はセンサー付きダウンライトを設置!

これで廊下が暗くても怖くない!

ドアを開けて一歩踏み出せばそこは優しい電球色に照らされている!

トイレもド標準でゴリゴリのダウンライトに変更です。

家のトイレを使う時間は1日のうちせいぜい10分くらい。

いいんだ、必要最低限で・・・。

そんなハーフタイムショーです。

副将、主寝室兼シアタールーム!

主寝室 → popIn Aladdin2(グリーン住宅ポイント交換予定)とダウンライト(電球色)

WIC → ダウンライト(温白色)

【ポイント】

やってきましたクセがすごい主寝室兼シアタールーム。

popIn Aladdin2を設置して壁に大画面映像を映し出します。

だがしかし、 popIn Aladdin2のシーリングライトとしての機能は8畳までを推奨。

主寝室兼シアタールームのため、部屋がデカくなりすぎてそれだけじゃ全く足りないのです。

ってことで、ダウンライトを2個設置。

ここは落ち着く電球色で。

そしてウォークインクローゼットの中は夫婦それぞれダウンライトが2つずつ温白色で設置。

ウォークインクローゼットに窓つけちゃうと服の日焼けとか結露問題で衣類や布団がダメになるということで、窓ついてません。

自然光に近い温白色をここには設置しました。

大将、子供部屋・和室!

子供部屋 → シーリングライト(施主支給)

和室 → シーリングライト(施主支給)

【ポイント】

施主支給!

ドケチだから資金死守、施主支給!

トヨ美さんから「実は楽天とかで買った方が安いです」とコソっとアドバイスしてくれたシーリングライト。

安価でも調光調色機能までしっかりとついていて使い勝手抜群のシーリングライト。

部屋全体を明るくしてくれるニクイやつシーリングライト。

個人的に最近じゃ「むしろダウンライトよりオシャレなものまである」気がしているシーリングライト。

あえて天井だけを照らして空間をオシャレに演出するものまであるシーリングライト。

調べれば調べるほど「これリビングもシーリングライトのが良かったんじゃね?」って思わせるシーリングライト。

もう私はシーリングライトの虜です。

じゃーリビングの照明シーリングライトに変えないのか?

えぇ、試みましたよ。

夫「ねぇ嫁ちゃん、リビングにシーリングライトってどう?」

嫁「ん?却下。虫無理」

夫「・・・お、おぅ」

虫め・・・。

スポンサーリンク

円満にまとまった照明計画

トヨ美さんの初期提案が良かったのと、我々の諦めが早かったこともあり、円満にまとまった照明計画。

一部施主支給もあるけど、子供部屋はすぐに使わないのに照明つけちゃうともったいないという話もありました。

「家電10年」って目安があってヘビーに使っても、逆に全く使わなくても10年後はどっかしらガタがくるみたいです。

そんなこんなでちょっとシャレオツ要素もいれつつ、予算内に収まりました!

大事なことだから2回言うけど、予算内に収まりました!

それに照明って1回決めちゃうと簡単に変えられませんし。

だからこそ、本気で勉強しておけばって思っちゃうところです・・・。

でも、実際に完成したものはどうなっているのか楽しみです!

それでは!

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました